ドリドリっちの鉄道ブログ

おもに駅訪問や券売機など、鉄道関連の話題を記述していくブログ。

副駅名「令和の里」!都府楼前駅に訪問(2019年12月)

駅訪問シリーズ。今回は2019年12月30日に訪問した、都府楼前駅です。
都府楼前駅は、福岡県太宰府市にある駅です。
2018年度の1日平均乗降人員は約6940人で、西鉄の駅では第20位です。
2019年10月22日より、副駅名「令和の里」が付きました。これは、駅の近くにある坂本八幡宮が現在の元号となっている「令和」の由来となった場所であるためです。
JRの駅に都府楼南駅がありますが、この駅からは約800m離れています。JR都府楼南駅へは、福岡方面側の駅舎前バス停から運行されているコミュニティバスまほろば号」で行くことが可能です(ただし2時間に1本程度と本数が少ないので注意!)
また、この駅は福岡方面と大牟田方面のホーム間を改札内で移動することができないため、注意が必要です。
f:id:JW37BWAN:20200531220449j:plain
福岡方面側駅舎。和風の駅舎です。副駅名が付き、駅舎の駅名板が新しいものに交換されていました。駅舎前には菅原道真公が詠んだ短歌が刻まれた碑が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531220957j:plain
駅前のバス停。コミュニティバスまほろば号」が発着します。どこまで乗っても運賃は100円と便利なバスです。
f:id:JW37BWAN:20200531221246j:plain
出発待ちのまほろば号。
f:id:JW37BWAN:20200531220729j:plain
福岡方面側駅舎を出たところにはこんなものが。こちらも副駅名が付いたころに設置されているようです。
f:id:JW37BWAN:20200531221419j:plain
福岡方面側きっぷ売り場。券売機は2台。オムロン製のV8とV7が1台ずつ設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221615j:plain
福岡方面側の運賃表。この改札からは大牟田方面側ホームに行けないため、大牟田方面の運賃は記載されていません。
f:id:JW37BWAN:20200531221532j:plain
福岡方面側改札口。改札機は3台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221707j:plain
大牟田方面側駅舎。こちらも駅名板が交換されています。
福岡方面側と同様、改札口に設置されている改札機は3台です。
f:id:JW37BWAN:20200531221839j:plain
大牟田方面側きっぷ売り場。こちらはオムロン製のV7が1台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221926j:plain
大牟田方面側の運賃表。この改札からは福岡方面側ホームに行けないため、福岡方面の運賃は記載されていません。
f:id:JW37BWAN:20200531222323j:plain
西鉄二日市西鉄久留米大善寺方面。ホームは相対式2面2線。大牟田方面側は、ホームの幅がかなり狭くなっています。
f:id:JW37BWAN:20200531222516j:plain
大利・大橋・薬院方面。各ホームに待合室が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531222606j:plain
ホームに設置されている駅名標こちらも副駅名が反映されています。
次回は、筑紫駅を紹介予定です。