ドリドリっちの鉄道ブログ

おもに駅訪問や券売機など、鉄道関連の話題を記述していくブログ。

大善寺駅に訪問

駅訪問シリーズ。今回は、2020年7月17日に訪問した、大善寺駅です。
大善寺駅は、福岡県久留米市にある駅です。
特急を含む全列車が停車する駅です。
f:id:JW37BWAN:20201230231658j:plain
西口駅舎。
三角屋根が特徴の駅舎です。駅前にはバス停があり、鉄道が通っていない大川方面や安武方面に向かうバスが発着します。
f:id:JW37BWAN:20201230231916j:plain
西口の券売機。特急停車駅では最少の利用者数であるためか、券売機の設置はオムロン製のV7が1台設置となっています。
f:id:JW37BWAN:20201230232130j:plain
西口券売機上の運賃表です。
f:id:JW37BWAN:20201230232208j:plain
西口の改札口。改札機は3台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20201230232442j:plain
こちらは東口駅舎。
駅舎は東口よりも大きいですが、こちらも三角屋根が特徴です。
f:id:JW37BWAN:20201230232557j:plain
東口には駅前ロータリーがあります。
f:id:JW37BWAN:20201230232858j:plain
東口駅舎入ってすぐ右にはコミュニティー広場と呼ばれる待合室があります。
f:id:JW37BWAN:20201230233016j:plain
東口の券売機。こちらもオムロン製V7券売機が1台設置となっています。
駅舎に入って左にあります。
f:id:JW37BWAN:20201230233247j:plain
東口券売機上の運賃表です。
f:id:JW37BWAN:20201230233359j:plain
東口の改札口。こちらも改札機の台数は3台です。
f:id:JW37BWAN:20201230233515j:plain
東口の改札口を入ってすぐに撮影した構内踏切。特急停車駅では唯一の設置です。
列車が通過する線路のみ遮断機が下りるようになっています。
f:id:JW37BWAN:20201230233729j:plain
西口側からも構内踏切を撮影してみました。
西口側は、改札口と構内踏切との距離が少し離れています。
f:id:JW37BWAN:20201230234442j:plain
西鉄柳川大牟田方面。
ホームは2面4線です。
先述のように特急停車駅では最小の利用者数であることや、かつては全列車停車駅でなかったことから、ホームの幅はあまり広くありません。
下りは蒲池駅まで複線です。
f:id:JW37BWAN:20201230234729j:plain
西鉄久留米、宮の陣、西鉄二日市方面。
上りは試験場前駅まで単線となります。
日中は特急列車と普通の緩急接続が頻繁に行われます。また、福岡方面から来た一部の普通が当駅で折り返します。
大善寺以南の普通は2両編成でのワンマン運転が中心となっています。
次回は、蒲池駅を紹介する予定です。