ドリドリっちの鉄道ブログ

おもに駅訪問や券売機など、鉄道関連の話題を記述していくブログ。

BRTひこぼしラインが2023年8月28日に開業、運行ダイヤや運賃体系も発表

2017年7月の豪雨で線路が被災し、不通が続いている日田彦山線添田~夜明間。
JR九州は、不通区間についてBRT(バス高速輸送システム)での復旧を進めてきましたが、JR九州は4月26日、日田彦山線BRT・愛称BRTひこぼしラインの開業日が2023年8月28日(月)に決定したと発表
しました。
さらに、5月26日には、BRTひこぼしラインの運行ダイヤや運賃について発表が行われました。
こちらの記事では、8月28日に開業するBRTひこぼしラインの設置駅や、運行ダイヤ、運賃などの概要を掲載していきます。

もくじ

BRT運行区間に設置される駅

鉄道駅から設置されている駅は◇、BRT化で新たに設置される駅は、★印、通勤・通学時間帯に運行される便のみ停車する新規設置駅は▲で示します。

福岡県添田町

添田
  |
★畑川(医院前)
 |
★塚原
 |
★野田
 |
◇歓遊舎ひこさん
 |
貴船
 |
豊前桝田
 |
★柳原
 |
★下落合
 |
★屋形原
 |
★旧英彦中学校前
 |
◇彦山
 |
★深倉
 |

福岡県東峰村

筑前岩屋
 |
◇大行司
 |
宝珠山
 |

大分県日田市

★吉竹
 |
★竹本
 |
★名本
 |
大鶴
 |
★大明小中学校前
 |
★方司口
 |
★伏尾
 |
◇今山
 |
★釘原
 |
★小鶴
 |
★上村
 |
★祝原
 |
◇夜明
 |
★北友田
 |
★南友田
 |
◇光岡ーーーーーーー
 |        |
▲林工西口     |
 |        |
▲昭和学園前    |
 |        |
▲日田市役所前   |
 |        |
◇日田ーーーーーーー

運行ダイヤの概要

◇3パターンの運行区間を設定
添田~日田間 全区間を運行する便を20便(うち5本は学校・市役所前経由)
筑前岩屋~日田間を運行する便を4便(うち2本は学校・市役所前経由)
添田~彦山間を運行する便を8便設定。

◇運行本数は1日32本で、2017年運行当時の鉄道ダイヤよりも1.5倍に本数が増加(当時22本)。

◇朝の通学時間帯に2本増便し、通学の利便性を向上
(添田 6:25発、日田 8:03発が増便)

◇日中や夕方の通勤・通学時間帯に増便。
 通院や買い物、帰宅時の利便性を向上へ

所要時間

所要時間は添田~日田間で約1時間32分(直行ルート)、約1時間37分(学校・市役所前経由)
鉄道運行時は約56分だったので、BRT化で所要時間は約35~40分増加。

運賃体系

BRT区間のみ乗車する場合

現行の鉄道運賃と同じ金額でBRTも利用可能。
一部区間では、鉄道運行時より安くなることも

鉄道区間とBRT区間とを連続して乗車する場合

鉄道区間の運賃+BRT区間の運賃を合算し、乗継割引として100円を引いた額が運賃。
(例:池尻→添田→大行司と乗車する場合 鉄道区間[池尻~添田間] の運賃 230円
                   BRT 区間添田~大行司間]の運賃 400円
鉄道区間の運賃230円+BRT区間の運賃400円-乗継割引100円=530円
鉄道運行時は570円だったので、同じ乗車区間でも40円安い額で利用可能)

鉄道区間とBRT区間とを連続して乗車する場合、鉄道運行時の運賃より安くなる区間もあれば、逆に高くなる区間もあるようです。
また、鉄道とBRTとの連続乗車が可能なエリアは決まっていますので、ご注意ください。

詳細は、下記リンクのプレスリリースよりご覧ください。

BRT区間を含む乗車券の発売

BRT区間単独、あるいは鉄道区間・BRT区間連続の乗車券はJR九州の駅でのみ発売。
なお、発売区間、乗継割引の適用範囲は、下記参照。

BRT区間を含む定期券の発売

BRT区間単独、あるいは鉄道区間・BRT区間連続の定期券は、現行の鉄道定期運賃と同額。
なお、乗継割引の適用範囲は、下記参照。

BRTと鉄道を乗り継ぐきっぷ・定期券の発売区間および乗継割引の適用範囲

添田接続で発売可能な駅

 九州新幹線・博多~新鳥栖
 山陽本線・下関~門司
 鹿児島本線門司港鳥栖
 日豊本線・(小倉・西小倉・)南小倉~行橋
 香椎線篠栗線筑豊本線後藤寺線の全駅
 日田彦山線・(城野・)石田~添田

夜明・光岡・日田接続で発売可能な駅

 九州新幹線・博多~久留米
 鹿児島本線・博多~久留米
 久大本線の全駅
 日豊本線・別府~大分

日田彦山線BRTの運営体制

事業主体(土地、車両の保有等)→JR九州
運行主体(運行、運行管理等)→JR九州バス

(運行については、他バス会社に委託を行う場合があると発表)

まとめ

日田彦山線の不通区間は、復旧費用が莫大となることから鉄路での復旧を断念し、BRTでの復旧になりました。
一般道を利用し、利便性の向上を図る区間、かつてレールが敷設されていたBRT専用道区間の2区間で構成されるBRTひこぼしライン。
鉄道からバスへと運行される車両は変わりますが、1人でも多くの利用があることを期待したいです。

プレスリリース等へのリンク

詳細は、下記よりご覧ください。
JR九州 2023年5月26日発表 「BRTひこぼしライン 運行ダイヤ及び運賃について」
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2023/05/26/230526_hikoboshi_unchin_daiya.pdf
JR九州 2023年4月26日発表 「日田彦山線 BRT ひこぼしライン 開業予定日について」
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2023/04/26/230426_brt_kaigyoyotei_1.pdf
JR九州 BRTひこぼしライン ホームページ

(2023年5月26日 記事作成 最終更新日 2023年5月27日 一部表記を変更)