こちらの記事では、2023年4月15日に私が訪問した際に確認した西鉄の駅の券売機等を記載したツイートをまとめています。
なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。
もくじ
西鉄福岡(天神)駅
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月14日
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅
北口その1(改札外左側)・2023年4月15日撮影
券売機はオムロン製のV8が5台設置されています。うち2台が定期券発行に対応。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/DQa5jhXNqC
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月14日
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅
北口その2(改札外右側)・2023年4月15日撮影
券売機はオムロン製のV8が1台設置されています。定期券発行に対応していました。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/nYR1ofJKX0
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅(T01)
北口その3(ソラリアステージ・三越方面出入口)・2023年4月15日撮影
券売機はオムロン製のV8が2台設置されています。うち1台が定期券発行に対応。
券売機番号は、左から121、122。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/rWAZ1OCyHe
チャージ機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅(T01)
北口・2023年4月15日撮影
有人通路付近に、オムロン製V8型のチャージ機が2台(画像1枚目)。
少し離れた場所に、オムロン製V8型のチャージ機が1台と、ポイント交換機が1台設置されています。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/wWuejGOEAX
貝塚駅
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄貝塚線・貝塚駅(NK01)
2023年4月15日撮影
券売機は、オムロン製のV8が2台設置されています。
券売機番号は左から102、101。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/rVAg26Yd4B
チャージ機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄貝塚線・貝塚駅(NK01)
2023年4月15日撮影
改札内にチャージ機が、改札外にnimocaのポイント交換機が設置されています。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/tRxbqgy1KZ
唐の原駅
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄貝塚線・唐の原駅(NK07)
2023年4月15日撮影
券売機はオムロン製のV8が1台設置されています。券売機番号は101。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/KieCzYsPL0
唐の原駅の改札口。
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
ICカードの読み取り機が設置されています。 pic.twitter.com/QryFLpi0rx
和白駅
券売機写真
— ドリドリっち (@jw37bwanbbe) 2023年4月15日
西鉄貝塚線・和白駅(NK08)
2023年4月15日撮影
券売機はオムロン製のV8が1台設置されています。券売機番号は101。#西鉄券売機調査 pic.twitter.com/5TD7P68aeS