2月25日に駅訪問をした際に訪れた羽犬塚駅で、改札口付近にいくつか変化がありましたので、ご紹介したいと思います。
みどりの窓口付近に何やら調整中の機械がありました。
確認しに近づいてみると、インターホンのようなものでした。
改札内にも同じくインターホンのようなものが設置されていました。
改札口付近には、駅窓口(みどりの窓口)の営業時間短縮に関するお知らせが掲示されていました。
インターホンはダイヤ改正日の3月12日に合わせて、駅が無人となる時間帯(7時30分~12時以外)で使用が開始されるものと思われます。
そしてもう1つ。
有人通路に設置されているバーが新しいものに変わっていました。
近づいてみます。
こちらは無人時間帯において管理駅からの遠隔操作に対応したバーなのでしょうか?12日以降が気になります。
交換前の2021年10月のものと比べてみます(改札口全体の画像で申し訳ないです)。
有人通路の足元にあった点字ブロックが撤去されていました。
こちらは以前から設置されているものですが、ご紹介しておきます。
2020年春以降駅窓口の営業時間が短縮され早朝夜間が無人となったため、改札内には運賃箱が設置されています。
3月12日以降に駅が無人となる時間帯は、やはり窓口営業時間以外となるのでしょうか。
ダイヤ改正以降に改めて確認したいと思います。