xyhigashi.hatenablog.jp
↑
以前、佐賀・唐津・久留米・筑豊エリアの車窓や沿線の魅力いっぱいのローカル線を
普通列車で巡る「ぶらりスタンプラリー」の旅に
便利なきっぷが、8月31日(木)まで発売されることを投稿しましたが、
今回は、「ぶらりスタンプラリー」の概要をJR九州のニュースリリースよりご紹介します。
JR九州は、会社発足30周年を記念し、日ごろの感謝の気持ちを込めて4月10日(月)~8月31日(木)まで、
佐賀・唐津・久留米・筑豊エリアの車窓や、沿線の魅力いっぱいのローカル線を
普通列車で巡る「ぶらりスタンプラリー」を開催することを3月27日のニュースリリースにて発表。
「ぶらりスタンプラリー」とは、4エリア(佐賀・唐津・久留米・筑豊)のうち1エリア3駅のスタンプを獲得すると、エリア制覇となり、景品交換駅でオリジナル缶バッジをもらうことができます。
また、エリア制覇の場合は、期間中30周年に因んで、各月30日にオリジナル缶バッジとともに先着30名様にチロルチョコがもらえます。
さらに、ダブルチャンスとして、全エリアの12駅を制覇した方に、抽選で豪華賞品をプレゼントするといった企画です。
◎エリアとスタンプ設置駅
佐賀エリア | 唐津エリア | 久留米エリア | 筑豊エリア | |
---|---|---|---|---|
エリア | 新鳥栖~肥前山口 | 姪浜~唐津、山本~伊万里、佐賀~西唐津 | 久留米~大牟田、久留米~日田 | 城野~夜明、若松~原田、吉塚~桂川、新飯塚~田川後藤寺 |
スタンプ設置駅 | 佐賀、新鳥栖、肥前山口 | 唐津、筑前前原、佐賀 | 久留米、筑後船小屋、大牟田、日田 | 田川後藤寺、新飯塚、長者原 |
景品交換駅 | 佐賀 | 唐津 | 久留米 | 新飯塚 |
※注意
佐賀駅は、佐賀エリアと唐津エリア2エリア重複となります。佐賀駅では唐津エリアの景品引き換えは不可。
久留米駅は、スタンプ設置駅4駅のうち3駅のスタンプを獲得するとエリア制覇となります。なお、全エリア制覇には久留米エリア4駅のスタンプが必要となります。
スタンプは各駅のみどりの窓口に設置されています。みどりの窓口の営業時間にご注意ください。