ドリドリっちの鉄道ブログ

おもに駅訪問や券売機など、鉄道関連の話題を記述していくブログ。

今後の活動について(6月22日更新)

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症でお亡くなりになられた方、り患された方、およびそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、ニュースでも報じられている通り、6月19日に都道府県をまたいだ移動の自粛の緩和が発表されました。
この状況を踏まえたうえでの今後の活動について。
今週から順次、近距離エリアの駅訪問等から活動を再開していきたいと思います。
駅訪問などを行う際は、十二分に対策を行い、出発前に検温を行って体調把握に努めます。
また、駅訪問などは引き続き以下の状況に注意しながら行う予定です。状況によっては予定している駅訪問等を延期・中止する場合があります。
  A. 在住している福岡県および訪問予定の都道府県で、新規感染者のうち感染経路不明者の顕著な増加がみられないこと
  B. 在住している福岡県及び訪問予定の都道府県に緊急事態宣言が発令されていない状態であること
  C. 政府、在住している福岡県および訪問予定の都道府県知事などから、不要不急の外出自粛要請が出されていないこと
  D. 執筆者自身あるいはその家族の体調に2週間以上異変がないこと

これらの点を踏まえて、まずは近距離エリアで限定的に活動を再開したいと考えています。
その後、状況を見ながらエリアを徐々に広げる予定です。早ければ7月下旬にも、訪問できるエリアを広げていきたいなと思います。
今後ともよろしくお願いします。

2020年6月22日
ドリドリっち

福岡県の状況については下記ページをご覧ください。

そろそろ再訪問したいな…と思っている駅(20年6月作成)

このブログを始めて約6年半…。
たくさんの駅にこれまで訪問してきましたが、その中でも再び訪れたいけど結構前に降りたっきり訪問できていない、といった駅がたくさんあります。
この記事では、2020年6月現在、私が再訪問したいなと思っている駅のうちいくつかをご紹介できたらなと思います。
f:id:JW37BWAN:20141211210528j:plain
f:id:JW37BWAN:20200621222545j:plain
まずは福北ゆたか線筑前山手駅
この駅には6年前の2014年に訪問しましたが、ここ数年下車したいなと思っても時間が取れずにできませんでした。
この駅はホームがかなり高い位置にある駅で、かつての三江線宇都井駅もこのような駅構造でした。
もしかしたら今年の秋ごろに訪問できる時間がとれるかな…?といった感じです。
f:id:JW37BWAN:20140923150212j:plain
f:id:JW37BWAN:20140923151145j:plain
続いてこちらも福北ゆたか線九郎原駅
筑前山手駅と同じく乗降客が少ない駅となっており、券売機は設置されていません。
私は2014年に訪問したのですが、その後の2015年3月のダイヤ改正九郎原駅を通過する普通列車が設定されました。
九郎原駅を通過する普通列車が設定されて以降訪問できていないので、いつか訪問したいなと考えています。
早ければこちらも今年の秋ごろに訪問したいですね。

f:id:JW37BWAN:20150228172351j:plain
f:id:JW37BWAN:20150228172850j:plain
最後は鹿児島本線小森江駅
最後に訪問したのが2014年なので、6年近く訪問できていません。
この駅は駅訪問というよりは券売機調査のほうになるのですが、
この駅の券売機コーナーに設置されている運賃表が、2014年の運賃改定後も珍しく五十音順タイプだったのです
(上の画像参照)。
2019年に再度運賃改定が実施されましたが、その後どうなったかを確認しに行きたいです。
訪問は今年中を目指していますが、来年になるかもしれません。

今回の記事、単なる私の備忘録になってしまったかもしれません…w
状況を見ながらこれらの駅にも下車していきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。
Twitterをフォローすると、駅訪問の画像をブログより早くご覧いただけるかも…?
下記リンクよりご覧ください。

https://twitter.com/jw37bwanbbe

豊肥本線全線復旧後の特急列車運転計画発表! 「あそ」が約16年ぶりに復活

JR九州は、8月8日の豊肥本線全線再開後の運転計画を発表しました。
プレスリリースによると、九州横断特急」が熊本~大分・別府間で1日1往復(あそぼーい!の運休日は1日2往復)
「あそぼーい!」が同じく熊本~大分・別府間で1日1往復
そして、2004年以来、約16年ぶりに特急「あそ」の名称が復活。
熊本~阿蘇・宮地間を1日1往復(多客時は1日3往復)で、熊本県内のみの運行となるようです。
個人的に、あその名称復活には驚きましたね…。
さらに、あそぼーい!は復旧前、熊本~阿蘇・宮地間を運転していましたが、運転再開後はこれを大分・別府まで延長。
代替ルートでの運行が好評だったためでしょうか。今後の運行にも期待です。
なお、8月8日以降の普通列車の時刻は、8月号の時刻表等に掲載されるとのこと。
状況が落ち着いたら、また豊肥本線方面に行きたいですね。
f:id:JW37BWAN:20200614222028j:plain
あそぼーい!にもまた乗車したいなと思います。
ツイート

JR九州のプレスリリースはこちら。(PDFファイル)
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/06/16/200616asobouiunntenn.pdf

豊肥本線、8月8日に全線復旧へ

JR九州が5月27日に発表したプレスリリースによりますと、
2016年の熊本地震で被災し運転を見合わせていた豊肥本線肥後大津阿蘇間が8月8日の始発より運転を再開することがわかりました。
この区間は、熊本地震で甚大な被害を受け、復旧作業が進められていました。
また、阿蘇~大分・別府間で運転されていた「あそぼ~い!」は、運転再開に合わせて8月8日から熊本~阿蘇~宮地~大分~別府間での運転に変わります(6月16日発表)。
※現在は新型コロナウイルスの影響で6月18日まで全便運休中
f:id:JW37BWAN:20200614222028j:plain
画像は2011年に撮影した熊本駅に到着するキハ183系「あそぼーい!」。本来のルートで運転再開されたら、また乗車しに行きたいですね。
そういえば一時期博多駅に乗り入れていたこともあったので、また博多駅でこの車両を見られる日が来てほしいなと思っています。
詳細はこちら(JR九州ホームページ、PDFファイル)
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/05/27/200527houhihonsenhukkyu.pdf

(2020年6月14日記事作成、2020年6月21日記事内容一部変更)

副駅名「令和の里」!都府楼前駅に訪問(2019年12月)

駅訪問シリーズ。今回は2019年12月30日に訪問した、都府楼前駅です。
都府楼前駅は、福岡県太宰府市にある駅です。
2018年度の1日平均乗降人員は約6940人で、西鉄の駅では第20位です。
2019年10月22日より、副駅名「令和の里」が付きました。これは、駅の近くにある坂本八幡宮が現在の元号となっている「令和」の由来となった場所であるためです。
JRの駅に都府楼南駅がありますが、この駅からは約800m離れています。JR都府楼南駅へは、福岡方面側の駅舎前バス停から運行されているコミュニティバスまほろば号」で行くことが可能です(ただし2時間に1本程度と本数が少ないので注意!)
また、この駅は福岡方面と大牟田方面のホーム間を改札内で移動することができないため、注意が必要です。
f:id:JW37BWAN:20200531220449j:plain
福岡方面側駅舎。和風の駅舎です。副駅名が付き、駅舎の駅名板が新しいものに交換されていました。駅舎前には菅原道真公が詠んだ短歌が刻まれた碑が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531220957j:plain
駅前のバス停。コミュニティバスまほろば号」が発着します。どこまで乗っても運賃は100円と便利なバスです。
f:id:JW37BWAN:20200531221246j:plain
出発待ちのまほろば号。
f:id:JW37BWAN:20200531220729j:plain
福岡方面側駅舎を出たところにはこんなものが。こちらも副駅名が付いたころに設置されているようです。
f:id:JW37BWAN:20200531221419j:plain
福岡方面側きっぷ売り場。券売機は2台。オムロン製のV8とV7が1台ずつ設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221615j:plain
福岡方面側の運賃表。この改札からは大牟田方面側ホームに行けないため、大牟田方面の運賃は記載されていません。
f:id:JW37BWAN:20200531221532j:plain
福岡方面側改札口。改札機は3台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221707j:plain
大牟田方面側駅舎。こちらも駅名板が交換されています。
福岡方面側と同様、改札口に設置されている改札機は3台です。
f:id:JW37BWAN:20200531221839j:plain
大牟田方面側きっぷ売り場。こちらはオムロン製のV7が1台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531221926j:plain
大牟田方面側の運賃表。この改札からは福岡方面側ホームに行けないため、福岡方面の運賃は記載されていません。
f:id:JW37BWAN:20200531222323j:plain
西鉄二日市西鉄久留米大善寺方面。ホームは相対式2面2線。大牟田方面側は、ホームの幅がかなり狭くなっています。
f:id:JW37BWAN:20200531222516j:plain
大利・大橋・薬院方面。各ホームに待合室が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200531222606j:plain
ホームに設置されている駅名標こちらも副駅名が反映されています。
次回は、筑紫駅を紹介予定です。

九州新幹線の全区間で携帯電話が利用可能に

JR九州などによりますと、5月30日の始発列車より新たに九州新幹線・川内~鹿児島中央間の全トンネルにて携帯電話の利用が可能になるようです。
対象となるのは、大手3社(NTTドコモauソフトバンク)の携帯電話です。
ソフトバンクの回線を使用するワイモバイルブランドの携帯電話も利用可能
5月30日以降、新たに携帯電話が利用可能となるのは、川内~鹿児島中央間・約35キロの区間にあるすべてのトンネル(合計約24キロ)です。
九州新幹線は、2011年3月の全線開業時点では博多~新鳥栖間のトンネルで携帯電話が利用可能となっていましたが、順次携帯電話が利用可能となる区間を拡大。今回のエリア拡大で、九州新幹線では博多~鹿児島中央間の全区間においてトンネル内でも携帯電話が利用できるようになります。
詳しくは、JR九州のホームページをご覧ください。
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/05/27/200527kyushishinkansenzensentsuuwaka.pdf

当面の活動について(5月20日掲載)

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症でお亡くなりになられた方、り患された方、およびそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、現在も感染リスクと闘いながら働いていらっしゃるすべての皆様に改めて感謝いたします。
さて、私が在住している福岡県では5月14日に緊急事態宣言が解除されました。
全国の感染者数は日々減少傾向にありますが、まだまだ油断はできない状況です。
これらの状況を踏まえたうえでの当面の活動についてですが、
1. 5月31日までは引き続き、駅訪問や駅務機器確認などを行いません。
2. 6月1日以降については、以下の点を判断し、活動再開できると判断した時点で再開したいと考えています。
  A. 在住している福岡県および訪問予定の都道府県で、新規感染者のうち感染経路不明者の顕著な増加がみられず、1週間の感染者数が0人あるいはそれに近い状況が2週間程度以上続いていること
  B. 在住している福岡県及び訪問予定の都道府県に緊急事態宣言が発令されていない状態であること
  C. 政府、在住している福岡県および訪問予定の都道府県知事などから、不要不急の外出自粛要請が出されていないこと
  D. 執筆者自身あるいはその家族の体調に2週間以上異変がないこと

これらの点を踏まえて、活動再開をできると判断した際は、まずは近距離エリアで限定的に活動を再開したいと考えています。
その後、感染状況等を踏まえエリアを徐々に広げる予定です。
なお、券売機等駅務機器確認等は、感染対策を十分行ったうえで時期は未定ですが実施する予定です。
活動再開時期については、今後当ブログやTwitterなどでお知らせします。
今後ともよろしくお願いします。

2020年5月20日
ドリドリっち

福岡県の状況については下記ページをご覧ください。