ドリドリっちの鉄道ブログ

おもに駅訪問や券売機など、鉄道関連の話題を記述していくブログ。

東海学園前駅に訪問

駅訪問シリーズ。今回は、2019年4月26日に訪問した、東海学園前駅です。
東海学園前駅は、熊本県熊本市東区にある駅です。
駅名のとおり、東海大学熊本キャンパスの敷地に隣接した駅で、学生の利用が非常に多い駅です。
f:id:JW37BWAN:20200112222537j:plain
駅舎はありません。ぱっと見だと路面電車の電停と間違えてしまいそうです。駅前を道路が横切っています。
f:id:JW37BWAN:20200112222748j:plain
大学構内および有人窓口へ向かうには、構内踏切を渡る必要があります。
f:id:JW37BWAN:20200112222930j:plain
有人窓口。POS端末が設置されています。立地の関係から大学敷地内に設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200112223518j:plain
駅入口にはICカードの読み取り機が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200112223651j:plain
出場側。入場用と背中合わせに設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200112224650j:plain
ホーム上にある券売機。シンフォニアテクノロジー製の食券型券売機が1台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200112225452j:plain
運賃表です。※訪問時のものです。現在は運賃が改定されています。
水前寺駅新水前寺駅からの運賃は170円、熊本駅光の森駅からの運賃は230円、肥後大津駅からの運賃は300円、宇土駅からの運賃は380円、玉名駅有佐駅からの運賃は760円、八代駅新八代駅からの運賃は860円、三角駅阿蘇駅からの運賃は950円、宮地駅からの運賃は1020円、荒尾駅大牟田駅からの運賃は1130円、久留米駅鳥栖駅からの運賃は1850円です。
f:id:JW37BWAN:20200112230225j:plain
武蔵塚肥後大津阿蘇方面。ホームは単式1面1線です。通学時間帯には、構内踏切を通る学生でにぎわいます。
f:id:JW37BWAN:20200112230438j:plain
水前寺・熊本方面。ホーム幅は狭く、ラッシュ時は非常に混雑しそうです。
次回は、新水前寺駅を紹介予定です。

西鉄二日市駅に訪問

駅訪問シリーズ。今回は、2019年8月23日に訪問した、西鉄二日市駅です。
西鉄二日市駅は、福岡県筑紫野市にある駅です。
全列車が停車する主要駅で、西鉄太宰府線が分岐する駅でもあります。
2017年度の1日乗降客数は21,500人で、西鉄の駅では第7位です。
f:id:JW37BWAN:20200107215657j:plain
メインにあたる駅西口。1969年から使用されており、昭和の香りを色濃く残していますが、築半世紀が経過しており、老朽化も進みつつあるようです。
f:id:JW37BWAN:20200108214652j:plain
西口の券売機コーナー。券売機は2台。オムロン製のV8とV7が1台ずつです。
f:id:JW37BWAN:20200108214838j:plain
西口券売機コーナーの運賃表です。※訪問時のものです。現在は運賃が改定されています。
f:id:JW37BWAN:20200108215008j:plain
改札外ではコンビニエンスストア・ローソンが営業しています。
f:id:JW37BWAN:20200108215207j:plain
西口の改札口。改札機は4台。主要駅ですが、改札機の数はあまり多くありません。
f:id:JW37BWAN:20200108223408j:plain
西口の改札内にはチャージ機とポイント交換機が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200108224618j:plain
西口の改札内通路。全列車停車駅かつ太宰府線の分岐駅とあって幅は広くとられています。
f:id:JW37BWAN:20200108215433j:plain
こちらは東口。住民の要望により、2003年に開設されました。
f:id:JW37BWAN:20200108215848j:plain
東口の券売機コーナー。西口と同様、券売機は2台。オムロン製のV8とV7が1台ずつです。
f:id:JW37BWAN:20200108220445j:plain
東口券売機コーナーの運賃表です。※訪問時のものです。現在は運賃が改定されています。
f:id:JW37BWAN:20200108224236j:plain
東口の改札口。こちらも改札機は4台。1台は幅広タイプです。
f:id:JW37BWAN:20200108224425j:plain
東口の改札内には、オムロン製V8タイプのチャージ機が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200108224530j:plain
ポイント交換機も設置されています。
f:id:JW37BWAN:20200108224744j:plain
東口の改札内通路。西口よりも後に設置されており、こちらは明るい雰囲気です。
f:id:JW37BWAN:20200108224936j:plain
ホームは島式4面5線。こちらは太宰府線ホーム(1・2番のりば)、西鉄五条方面です。
初詣時には、多くの参拝客等で混雑することでしょう。
f:id:JW37BWAN:20200108225832j:plain
こちらは天神大牟田線ホーム、西鉄小郡、久留米方面。
駅のすぐ南は踏切です。
f:id:JW37BWAN:20200108230057j:plain
春日原・大橋・西鉄福岡方面。時間帯にかかわらず、特急を待つ客が多くなっています。
次回は、西鉄香椎駅を紹介予定です。
(2020年1月8日記事作成、最終更新2020年7月31日 訪問日が誤っていたため修正)

筑前深江駅に訪問

駅訪問シリーズ。今回は、2019年3月16日に訪問した、筑前深江駅です。
筑前深江駅は、福岡県糸島市にある駅です。
旧・二丈町の代表駅です。
当駅折り返しの列車も設定されており、筑肥線相互直通運転を実施している
福岡市営地下鉄の車両は、この駅までの乗り入れとなります。

f:id:JW37BWAN:20191231195800j:plain
駅西口。2018年より供用されている橋上駅舎です。
綺麗に舗装され、駅前の送迎スペースが広く確保されています。
f:id:JW37BWAN:20191231200728j:plain
こちらは東口。エレベーターが設置されています。
f:id:JW37BWAN:20191231201253j:plain
橋上駅舎2階。白黒を基調としたシックなデザインでまとめられています。
f:id:JW37BWAN:20191231201537j:plain
券売機。高見沢製のMCVが1台。ICカードには非対応です。
f:id:JW37BWAN:20191231201759j:plain
運賃表です。※訪問当時のものです。現在は運賃が改定されています。
筑前前原駅からの運賃は230円、九大学研都市駅からの運賃は280円、唐津駅姪浜駅からの運賃は480円、天神駅、地下鉄博多駅からの運賃は780円、福岡空港駅からの運賃は820円、伊万里駅からの運賃は1130円、佐賀駅肥前山口駅からの運賃は1500円です。
f:id:JW37BWAN:20191231203223j:plain
駅窓口。POS端末設置駅です。
f:id:JW37BWAN:20191231203343j:plain
改札口。改札機は日本信号製GX-7が2台設置されています。
f:id:JW37BWAN:20191231203433j:plain
改札内にはICカードチャージ機ときっぷ回収箱が設置されています。
f:id:JW37BWAN:20191231204052j:plain
浜崎・唐津方面。ホームは島式1面2線です。駅舎橋上化に合わせてでしょうか、エレベーターが設置されています。
f:id:JW37BWAN:20191231204302j:plain
筑前前原・姪浜・博多方面。ホーム幅は広く、きれいに舗装されています。
次回は、東海学園前駅を紹介予定です。
2019年は、この記事が最後の投稿となります。皆様、よいお年を!

「初回購入限定! お試しネットきっぷ」1月6日から発売

JR九州が12月26日に発表したプレスリリースによりますと、
JR九州インターネット列車予約を初めて利用する、または1年以上利用がない方を対象に、
「初回購入限定! お試しネットきっぷ」をJR九州インターネット列車予約限定で
発売することがわかりました。
発売期間は2020年1月7日から2月28日まで、利用期間は2020年1月14日から2月29日です。
福岡市内~鹿児島中央間が九州新幹線指定席利用で片道7,800円、
博多~熊本間が同じく九州新幹線指定席利用で片道2,500円などとおトクになっています。

ネット予約をおとくに利用してみてはいかがでしょうか。
詳細は、JR九州のホームページをご覧ください。
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/26/191226Newsrelease01.pdf

JR九州アプリチャンス! キャンペーン 累計100万DL記念

JR九州が12月17日に発表したプレスリリースによりますと、
JR九州アプリ」の累計100万ダウンロードを記念して、JR九州アプリ内で
総額200万円分の豪華賞品が当たるキャンペーンが実施されることがわかりました。

期間は12月17日から2020年3月1日までで、期間中にキャンペーンにエントリーし、
アプリで列車予約をして乗車された方が対象となります。
コースはゴールド(乗車回数3回以上)、シルバー(2回以上)、ブロンズ(1回以上)の3つで、
ゴールドのA賞は1名になんと10万JRキューポ
ゴールド、シルバーの各コースに応募するには、上記の乗車回数を満たすほかに乗車金額が5000円以上となっている必要があるため、注意が必要です。
詳細はJR九州のホームページをご覧ください。

PDFファイル
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/12/17/191217Newsreleasechancecp.pdf

ICカードを置いてチャージするタイプの券売機、モバイルSuicaでエラー多発?

先日、JR九州羽犬塚駅の券売機コーナーで見かけた張り紙。
f:id:JW37BWAN:20191221224112j:plain
モバイルSuicaをご利用のお客さまへ
 当券売機において、モバイルSuicaへの
 現金チャージに不具合が多発しています。
 モバイルSuicaへの現金チャージを希望の
 お客さまは、駅改札口へお声かけ下さい。」

f:id:JW37BWAN:20191221224705j:plain
最近、ICカードを置くだけでチャージできる券売機やチャージ機が増えてきていますが(上の画像参照)、
モバイルSuicaを搭載した携帯電話やスマートフォンの機種によっては、
カードを置くタイプの券売機でチャージ中に何らかのエラーが発生してしまうことがあり、
JR九州の駅などに設置されている券売機では、何らかのエラーが発生した場合、
駅係員が対応するまで携帯電話・スマートフォンが取り出せなくなってしまうことがあるため、
この券売機でのチャージには注意が必要です。

対策として、駅の有人窓口でチャージをお願いする、コンビニなどでチャージするなどの方法があります。
特に、セブンイレブンなどに設置されているセブン銀行のATMでは、交通系ICカードのチャージが
できるため利用してみてはいかがでしょうか。
(2019年12月21日 記事作成 最終更新 2020年1月6日 文章内の表記を一部変更)